A4サイズの領収者のファイリングについて
個人事業主です。A4のコピー用紙に領収書を貼り付けて、穴あけをしてバインダーに保管しようと思っていますが、A4サイズの領収書をどのように保管するか迷っています。
コピー用紙に貼り付けず、領収書に直接穴を開けて良いものなのでしょうか?
税理士の回答

私共の事務所では同様にA4の台紙の領収証等の証憑を貼付して保存しておりますが、A4以上大きさの資料の場合は3つ折り等の方法で貼り付けています(台紙に勘定科目を記載しています)。この場合全体を確認できるように開帳して拡げられるような折り方を行っています。また可能であれば折った状態で年月日や取引先、金額等が判断できるようにしています。
もちろんA4のまま穴を開ける方法も可能ですが、重要な部分が穴あきで欠けないように、ファイリングした時に見え難くならないように、工夫してください。
大変助かりました。詳細に教えていただきありがとうございます。
本投稿は、2023年11月21日 22時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。