税理士ドットコム - [確定申告]フリーランス1年目です。開業届・青色申告申請のタイミングについて教えてください。 - (1)> 開業届を2024年1月以降に出しても、2023年...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. フリーランス1年目です。開業届・青色申告申請のタイミングについて教えてください。

フリーランス1年目です。開業届・青色申告申請のタイミングについて教えてください。

お世話になります。
フリーランス1年目で、タイトルの通り、開業届・青色申告申請のタイミングについて
ご教授いただきたく、こちらに投稿させていただきました。
大変初歩的、且つ利己的な背景があり恐縮ですが、お教えいただけますと幸甚です。
よろしくお願いします。

【背景】
・2023年3月から副業として月3万円ほど収入を得る
・2023年8月に月25万円程の収入のパートを会社都合により退職
・2023年9月より失業保険(雇用保険)受給開始 ※受給期間120日

【理解していることと不明瞭ポイント】
(1)開業届け提出のタイミングについて
理解)事業を開始したらなるべく早く開業届を出さないといけないということ
→年間20万円を越えたら提出しようと考えておりましたが、ちょうどパートの退職と重なり、開業届を出すと失業保険が受給できなくなってしまうということで、転職活動が終了し次第と思っていましたがそちらも中々うまくいかずという状況です。
不明瞭)開業届を2024年1月以降に出しても、2023年分の確定申告をすることは可能なのでしょうか?

(2)青色申告書のタイミングについて
理解)開業届けを出さなくても青色申告書を出せるということをこちらのページで拝読しました。
https://www.yayoi-kk.co.jp/shinkoku/aoiroshinkoku/oyakudachi/kaigyotodoke/#:~:text=%E9%96%8B%E6%A5%AD%E5%B1%8A%E3%82%92%E5%87%BA%E3%81%95%E3%81%AA%E3%81%8F,%E7%BE%A9%E5%8B%99%E3%81%A8%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
不明瞭)青色申告承認申請書を2024年1月以降に出しても、2023年分の確定申告をすることは可能なのでしょうか?
不可能で2023年12月末までに提出しないといけない場合、青色申告承認申請書のみ先に2023年12月中に出しておいて、失業保険は受給し、2024年の1月に開業届を遅れて出すことは可能なのでしょうか。

【希望】
・できれば失業保険を期間最大(1月初週)まで受給したい。

何卒、よろしくお願い申し上げます。

税理士の回答

(1)> 開業届を2024年1月以降に出しても、2023年分の確定申告をすることは可能
・ パートの年末調整がされていないので、副業とパートの確定申告をする必要があります。

(2)> 青色申告承認申請書を2024年1月以降に出しても、2023年分の確定申告をすることは可能
・ 可能というかする必要があります。
※肝心のフリーランスについて、何も書かれていないのですが、いつから事業として開業される(または「された」)のでしょうか。青色申告の申請をするには、青色申告しようとする年の3月15日まで、新規開業の場合は業務開始から2カ月以内(又は3月15日まで)に提出してください。

本投稿は、2023年11月22日 12時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,438
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,418