税理士ドットコム - [確定申告]12月末に会社を辞めます。転職先に年収を知られたくない。。 - 通常は、サラリーマンは、最終給与で年末調整を行...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 12月末に会社を辞めます。転職先に年収を知られたくない。。

12月末に会社を辞めます。転職先に年収を知られたくない。。

初めまして。 今回1年半勤めた会社を12月末で退職します。 が、早期に退職を伝えてしまったため、転職活動時に記載していた年収より、ボーナスが減るため、転職時の記載していた年収より20万ほど低くなることが予想されます。 そのため源泉徴収票等、転職先に提示したくありません。 その場合自分で確定申告?等する必要はあるのでしょうか。12月末で退職の場合給与は当月支払い。残業代は翌月払いになります。

税理士の回答

通常は、サラリーマンは、最終給与で年末調整を行うので、確定申告は不要です。
 年末調整が、できなかった場合には確定申告すれば大丈夫ですね。

 まずもって、転職先は、前職の給与にそこまで興味ないですよ。
 それから、12月末に前職をおやめになり、1月から転職先にお勤めですよね。そうであれば、前職の年末調整が終わり、確定申告をする必要がないと思います。
 1月に前職の残業代が出るのであれば、それは年収を表すものではなく、残業代数万円だけなので、転職先に出しても不思議がられないのではないでしょうか?

本投稿は、2023年11月24日 00時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 11月末退職、転職先に12月1日入社の年末調整について

    年末調整についてお聞きしたいです。 現在の職場を11月末付けに退職し、ブランクなく12月より転職先に入社する予定です。 事情があり、現職に転職することを知ら...
    税理士回答数:  1
    2020年11月04日 投稿
  • 初めまして。

    はじめまして。 私は親に内緒で風俗をしています。親には飲食店で働いてると伝えてあります。 ですが年末調整などで給与明細が必要だから持ってきてと言われ、風俗し...
    税理士回答数:  6
    2022年10月26日 投稿
  • 初めまして。

    土地+建物 ローンは連帯債務で考えていて 旦那さん7 私が3 の割合で考えています。 自己資金のことで 相談があります。 自己資金も 割...
    税理士回答数:  7
    2022年09月27日 投稿
  • 初めまして

    はじめまして。 仮にオンカジで800万円出金したとします。 その場合のかかる税金の種類と大体どのくらいかかるのか気になります。 本職は今育休中...
    税理士回答数:  2
    2023年10月16日 投稿
  • 【学資保険】転職して年収が低くなった妻の年末調整について

    子供の学資保険について ①共有財産からの支払いだと証明できれば、妻契約の学資保険を、夫の方で年末調整できますか? ②これまで4年間、収入が圧倒的に低...
    税理士回答数:  1
    2022年11月24日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,370
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,355