[確定申告]白色申告か青色申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告か青色申告

白色申告か青色申告

今年の4月末で会社を退社し、現在は農業研修生として1年間農家さんの元で農業研修を行っており、来年度からは起業し農業に携わる予定です。

農家さんからの給与は無く、農作物の売上げもありません。ただ国からの年間150万の助成金を頂いています。

秋になり農業研修も落ち着いて来ましたのでアルバイトを始めた為に現在はアルバイト代と補助金の収入はありますが、農作物からの収入は一切ありません。

現在は来年の起業に向けてトラクターなどの農機具を購入し少しづつ揃えている段階です。また研修先へ通うガソリン代や高速代などの領収書は保存してあります。

国の担当者から言われたのは農業からの収入は有りませんが、農業研修生は個人事業主となっているみたいです。


そこで質問ですが
こういった状況を踏まえ今年度の申告は白色申告で行った方が良いのか青色申告で行った方が良いのか、その線引きが分かりません。

どちらで申告すれば良いのでしょうか?
よろしくお願いします。

税理士の回答

青色申告は「青色申告承認申請書」を提出し承認を受けないと、青色申告することができません。
もし提出していなければ、今年度は青色申告できません。
来年度から青色申告するためには、来年3月15日までに上記申請書を提出する必要があります。

申請書が提出済みであれば、承認される見込みと思われますので、来年からの起業であってもその準備期間として今年分は青色申告することができます。

本投稿は、2023年11月24日 02時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,803
直近30日 相談数
774
直近30日 税理士回答数
1,563