確定申告し忘れ 延滞税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告し忘れ 延滞税について

確定申告し忘れ 延滞税について

副業を始めたのですが、確定申告をしなければらならないことを知らず…


2022年3月までの分、2023年3月までの申請分が確定申告をしていないです。

その場合いますぐ確定申告をして税務署に確定申告書類を提出し、すぐに税金納税したら大丈夫ですか?

延滞税がかかると書いてありましたが、どうやって払えば良いかわからず…

税理士の回答

田中友也

延滞税は、「期限後申告書または修正申告書を提出した場合で、納付しなければならない税額があるとき」に当該確定申告後に原則として法定納期限の翌日から納付するまでの日数に応じて課されます。
延滞税は確定申告後、税務署より通知がありその納付書により納付することになります。
具体的に延滞税がいくら発生するかは確定申告し、納税した後にしか正確な金額はわからないため、なるべく早く確定申告し納付することで延滞税の金額も低く抑えることができます。

本投稿は、2023年11月26日 19時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,169
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,241