フリマアプリの売上の確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. フリマアプリの売上の確定申告について

フリマアプリの売上の確定申告について

お世話になります。

・一社から給料をいただいている会社員です
・副業は行っておりません

メルカリ等、フリマアプリにて不用品の売却をした場合、確定申告並びに住民税の申告は必要でしょうか?
この場合の不用品は、
・趣味で集めていたキャラクターのグッズ(アクリルスタンド、缶バッジ等)
・趣味のお城巡りの際に自分用に購入したお土産(ご当地のストラップ、御城印等)
となります。
転売目的での購入品は一切ありません。
ですが、相場に合わせて出品した場合、購入金額を上回る物もあります。

(1)上記の場合、不用品の売却だとしても購入金額を上回ったら確定申告、住民税の申告は必要なのでしょうか?

(2)継続性があると〜、という質問も複数あった為心配なのですが、少しずつ長期間に渡って売買した場合、同じ物が無くても「継続性がある」と看做されるのでしょうか?
短期間のうちに全て売却してしまった方がいいのでしょうか?


よろしくお願い致します。

税理士の回答

1.個人の不用品を売った場合は課税の対象外です。確定申告、住民税の申告は不要になります。但し、貴金属や宝石、書画、骨董品などで、1個(又は1組)の価格が30万円を超える場合は課税対象となります。
2.課税の対象になるのは、営利目的に物品に利益を載せて継続的(ほぼ年間を通して)に販売する場合になります。なお、不用品の売却でも記録を残しておき不用品の売却であることを説明できるようにしておくのが良いと思います。

本投稿は、2023年11月27日 20時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告 短期間アルバイト

    10月20日付けて3年ほどパートで働いていたA社を退職しました。 A社での1月から退職日までの収入は2,300,000円くらいです。 すぐに長期で働ける会社...
    税理士回答数:  2
    2023年11月03日 投稿
  • 短期間でやめたバイト先の確定申告

    諸事情で短期間で辞めてしまったバイト先が二つあり、 1つ目が1週間ほど出勤した後やめてしまい給料が6万円ほど 2つ目が1日だけ出勤した後やめてしまい...
    税理士回答数:  1
    2021年10月07日 投稿
  • 風俗 短期間勤務 確定申告の有無について

    海外の会社に就職するため、急遽出費が重なり、お金が必要で風俗での勤務を計画しております。 勤務予定期間はは、約8〜10日間です。 現地採用として就職...
    税理士回答数:  1
    2018年05月18日 投稿
  • 短期間で高収入のメールレディをしています

    7月からの福祉の仕事で転職しますが、源泉徴収票を書かなければなりません。6月以内に50万程入ってくる可能性があります。また、出来れば会社にバレないようにしたいで...
    税理士回答数:  2
    2019年06月13日 投稿
  • 親からの短期間の借入で、借用書が必要か

    住み替えをする際の資金繰りの都合で、親から1000万円を借り、1ヶ月余りで全額一括返済をする予定です。この場合でも、贈与と疑われない対策として借用書などを作成し...
    税理士回答数:  1
    2022年04月17日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,303
直近30日 相談数
688
直近30日 税理士回答数
1,311