[確定申告]家賃収入の現金出納帳について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 家賃収入の現金出納帳について

家賃収入の現金出納帳について

はじめまして。
38歳会社役員です。
親が代表を勤める会社の給与所得が1600万円あります。
去年ロ9月父親が亡くなりました。

父親が所有する他人に貸している家と、会社へ貸している土地があり
それを自分が相続することになりました。
借家月額30000円
貸土地月額145000円です。
年間210万円ほどです。

今回の確定申告は白色で行う予定です。
確定申告と同時に来年は青色申告かつ現金主義の
申請書を出すつもりです。
現金出納帳で現在記載しています。
ご覧のとおりの内容で一年間で2ページにも
満たないような記帳内容です(笑)

事業には満たないので10万円控除でかまいません。
しかしながらずっと現金を手元に貯めたままです。
今回確定申告で20万円以上の所得税の支払いがある予定です。
これは現金出納帳から出してもいいのでしょうか。
固定資産税以外は住民税も所得税も経費にいれないのは
わかっております。事業主貸という勘定で
記載すればいいとありましたが現金出納帳でも
名目に所得税支払いと記載しておけばいいのでしょうか。
現金出納帳などは見られるものではないので
それでよいのでしょうか。

不動産所得の収支内訳表だけで
出納帳の写しなどはいらないですよね?

お忙しい時期に
申し訳ございません
よろしくご回答よろしくお願い致します。

税理士の回答

事業用の現金を家計費として引き出すことに問題はありません。事業主貸勘定で記帳すればOKです。また、現金出納帳は添付書類ではありません。不動産所得用の青色申告決算書を添付すれば大丈夫です。

本投稿は、2018年01月20日 23時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226