同居人や親からの家賃収入
私名義の不動産が2つあります。1つは現在、自分が居住しているマンションで、もう1つは実家です。マンションは住宅ローンを組んでいますが専有面積で条件に合致せず、控除は受けていません。実家にローンはなし。
マンションではパートナーと同居しており、実家には親が住んでいます。パートナーと親から家賃をもらうとすると、年間20万円は確実に越えるため確定申告が必要と認識しているのですが、固定資産税などの経費控除は可能なのでしょうか。自分が住んでいるマンションや親が住んでいる家の管理費や固定資産税などを経費で申請することに何となく違和感があり、確定申告したは良いが経費の控除は却下されてただ税金が増えるということになるのであれば、家賃はもらわないままにしておこうか…でも控除ができるならかえって節税になるのに…とかなり悩んでおります。
アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
税理士の回答

竹中公剛
家賃が世間相場と比べて、おかしくないこと。
そのような場合には、
自分が住んでいるマンションや親が住んでいる家の管理費や固定資産税などを経費で
は、可能。
申告しなければいけない。
本投稿は、2023年12月29日 12時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。