[確定申告]売り上げに返品を含めるか否か - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 売り上げに返品を含めるか否か

売り上げに返品を含めるか否か

簡易課税選択消費税納付業者です。

売り上げの扱いについて今までは所得税のみだったので
返品分を差し引かない売り上げを記載しても
利益出す際に差し引いていたので何も問題なかったのですが

消費税納付申告書作成の時に売り上げから返品差し引かないと返品分も余分に消費税支払う事になると思います。

所得税の申告も消費税の申告も返品を差し引いた売り上げにするのでしょうか?

税理士の回答

売上に係る対価の返還等に係る消費税額を控除しますので、余分に消費税を支払うこと(納税)はありません。
国税庁のタックスアンサーをお読みください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6359.htm

所得税の申告に記載する売り上げは返品差し引いた金額にするのでしょうか?
それとも今まで通りで構わないのでしょうか?

所得税の申告は今まで通りで構いません。
ご質問は売り上げ返品に係る消費税に関するものでしたので、先の回答をしました。

本投稿は、2023年12月30日 21時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 消費税の簡易課税の選択について

    ・現在、株式会社設立2期目 ・10月31日決算(今月10月末で2期目終了) ・小売業 ・1期目(免税事業者) 売上4400万円    ・2期目(1期...
    税理士回答数:  1
    2022年10月12日 投稿
  • 消費税簡易課税制度選択届出

    消費税課税事業者で簡易課税を選択しています。今期の売上が1000万以下になったので、確定申告書と一緒に課税事業者でなくなった届出を出します。前任者の処理を見ると...
    税理士回答数:  1
    2021年05月26日 投稿
  • 簡易課税選択のインボイス業者

    現在免税事業者の法人です。 今年の4月期より、課税事業者になり、簡易課税を選択する予定です。 また、インボイス適格事業者にも登録する予定です。 弊社は、取...
    税理士回答数:  2
    2023年02月06日 投稿
  • 簡易課税選択届の記載内容について

    当方本業のほかに不動産賃貸も行っております。 昨年簡易課税選択届を提出した際に、本業の事業区分と割合は記載しましたが 不動産賃貸の事業区分を記載漏れして...
    税理士回答数:  1
    2017年10月20日 投稿
  • 消費税簡易課税制度を選択すべきかどうか

    個人で広告関連の写真を加工するレタッチの事業をしております。 2019年度の売上が1300万円程でした。 経費は500万円程でした。 仕事は主に自宅兼事務...
    税理士回答数:  1
    2020年03月17日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,262
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,259