下着販売、ブルセラサイトの確定申告の際について
副業でブルセラサイトで下着販売をしています。
初めての確定申告なので、簡易的な白色申告にしようと思っています。
そこで何点か質問させてください。
販売価格の70%がこちらの利益になるのですが、
確定申告書には引かれる前の金額を売上の欄に書かないといけないのでしょうか?
また、帳簿の方にも引かれる前の金額を記入しないといけませんか?
たくさんの数を売っているので、一から計算するのが大変で
引かれた後の自分の利益の金額だけで記入したいのですが駄目でしょうか?
また、売上の合計金額は年商に値すると思うのですが
年商は、住民税や、国民健康保険、国民年金の金額が決まることに影響はしませんか?
売上から利益だけを算出したものが年収になり、
その年収が住民税などに影響してくるということですよね?
また、下着販売の際に動画をオプションで付けることもあるのですが
動画を撮影するためにラブホテルに行って撮影しています。
それは経費になりますか?
動画撮影の際は短時間で撮影の為だけにラブホテルを利用していますが
プライベートで同じラブホテルを利用することもあるので、そちらも経費で落としていると勘違いされないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

契約において販売価格の70%が売上と定めれれていれば、販売価額の70%を売上として記帳します。なお、年収は売上になり、売上から経費を引いた金額が所得金額になります。また、下着販売のための動画を撮影するためのラブホテル代は経費になります。
回答頂き、ありがとうございます。
私が登録しているサイトは、70%と定められています。
確定申告書で言うと、収入金額の1番上の売上(収入)金額の欄に、70%分の実際の報酬金額の合計を記入すれば良いということでしょうか?
下着を仕入れているのですが、
それは売上原価の仕入れ金額の欄に
記入すれば良いですか?
また、下着をメルカリなどのアプリで
クレジットやアプリ内の翌月払い(口座引き落とし)などにしているのですが
メルカリ内の購入履歴のスクリーンショットを印刷したものを保管していたら良いですか?

いずれもご理解の通りになります。
ありがとうございます!
何度も質問して申し訳ないのですが、
帳簿に記入する際は
購入された日付、70%分の売上報酬額、他に何を記入すれば良いでしょうか?
あと、仕入れた下着やラブホテル、送料などの経費は別のノートに記載する形でも良いのでしょうか?

記帳の際は、摘要に内容、取引先などを記載します。なお、会計ソフトでなければ、売上帳、仕入帳、経費帳に記帳することになります。
ありがとうございます。
内容は商品名で、取引先は購入されたお客様のサイト内のお名前で宜しいのでしょうか?
売上帳、仕入帳、経費帳は、それぞれ1冊ずつダイソーなどでも売っていますでしょうか?
あと、こちらが保管するもので
証拠として、アプリ内の売上明細をスクショして
印刷するのが良いと思うのですが
取引件数が数百件あり、一件一件スクショして印刷しなければいけない為、
かなりの時間と金額がかかってしまいます。
この場合、自分で記録した帳簿だけで良いのでしょうか?
税務調査が入った時に、そういった証拠がなければ
申告漏れなどに値して、罰金を取られますか?

1.摘要の内容は、商品名、サイト内の名前でよいと思います。
2.文具店で販売されています。
3.データで保存が可能であれば印刷しなくてもよいと思います。
ありがとうございます!
サイト内のお客様が退会していて、名前が表示されてない取引履歴に関しては、名前は記載しなくて良いでしょうか?
データ保存というのは、一件一件のスクショを印刷せず、SDカードなどに保存していれば大丈夫でしょうか?
本投稿は、2024年01月04日 21時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。