自販機(ガチャガチャ)の売上計上タイミングについて
現在の状況としては、以下の通りです。
①昨年11月より個人事業主として本業(建築関係)で青色申請済み
②会計ソフトはMoney Forwardを使用
③会社員時代より副業として自販機の設置は行っていたが、売上は少額なので確定申告は行っていない
④これまでは中身が無くなり次第仕入れ・補充を行い、売上の回収時期はまちまち
⑤仕入れと販売数・販売額などはExcelで管理していますが、あくまで在庫管理及び集計表のような運用をしている(日報のような形式にはなっていない)
⑥自販機関連費用も経費計上がしたい
以上となります。
質問としては、今後の運用の仕方についてです。
月末に一度売り上げの回収を行い、その際に商品を補充する予定ですが売上の計上は基本的に3つの主義があると認識しています。
"お客様がガチャガチャを回し、商品を受け取ったら取引が完了"とするならば、必ず日々の売上を計上しなくてはなりませんか?
そうであれば、売上回収をすると月次売上と販売個数が判明するので、営業日数で割り便宜的に日報とすることは、あまり宜しくない行動でしょうか。
複数に自販機を設置しているため、毎日すべての設置場所を回り集計することは現実的ではなく…。
開業から間もないため、税務知識が不足し頓珍漢な質問となっているかもしれませんが、ご教授いただけますと幸いです。宜しくお願いいたします。
税理士の回答

奥村瑞樹
"お客様がガチャガチャを回し、商品を受け取ったら取引が完了"とするならば、必ず日々の売上を計上しなくてはなりませんか?
ご記載いただきましたとおり、"お客様がガチャガチャを回し、商品を受け取ったら取引が完了"したことをもって売上計上日とするのがあるべきではありますが、現実的に不可能かと思いますので、月次での売上管理で十分だと判断いたします。
そうであれば、売上回収をすると月次売上と販売個数が判明するので、営業日数で割り便宜的に日報とすることは、あまり宜しくない行動でしょうか。
推定での日報は好ましくありませんので、確定値で付けていただければと思います。
本投稿は、2024年01月10日 11時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。