死んだ母親の投資信託の確定申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 死んだ母親の投資信託の確定申告

死んだ母親の投資信託の確定申告

昨年3月に親がなくなり、証券会社に母親名義の投資信託400万ほどあったのですが、証券会社に死亡したので解約依頼したところ、名義変更して解約してほしいと言われて5月に私の名義変更して全額解約しました。この分は確定申告必要なのでしょうか?

税理士の回答

29年3月にご相談者様が投資信託を相続し、5月にそれを全部売却したということなので、申告手続きとしては以下の2点について確認が必要です。

1 相続税の申告の要否
相続人が何名かが相談内容からは不明ですが、相続された財産が基礎控除を上回っている場合には相続税の申告が必要です。

2 所得税の申告の要否
証券会社に開設されている口座が特定口座か一般口座か、特定口座の場合源泉徴収を有もしくは無を選択されているか分かりませんが、仮に特定口座で源泉徴収を有を選択されている場合、所得税の確定申告は不要です。

本投稿は、2018年01月28日 12時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,135
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,226