[確定申告]減価償却のミス - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 減価償却のミス

減価償却のミス

中古アパートの青色確定申告において、償却期間は5年ですが、初年度は8月分からの計上で「本年中の償却期間」を5/12として申告しましたが、翌年に12/12とすべきところ、誤って同じく5/12の金額にしてしまいました。その場合、この年はそのままにして5年経過した後にプラスして不足分の7/12を申告できますか?それともあくまで誤った年の申告として修正申告をしないといけませんか?ふるさと納税を多く払ってしまったのでできれば前者で対応したいのですが。

税理士の回答

その場合、この年はそのままにして5年経過した後にプラスして不足分の7/12を申告が可能になります。

早速ありがとうございました。そのように対処したいと思います。
ちなみに小出しに減価償却期間を長くとることはできますか?例えば5年のところを6/12×10年とか。
気分かもしれませんが5年経過後に急激に所得が増えることを避けられるような気がするのですが。

意図的に長くすることは正しくないと考えます。

本投稿は、2024年01月10日 22時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
724
直近30日 税理士回答数
1,459