初めての確定申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 初めての確定申告

初めての確定申告

申告するものが多くどのような手続きが必要かご助言いただけると幸いです。


今年税申告対象は
①本業の給与
②副業(個人事業主)7万程度
※今年から副業を始めました。
③初めての住宅ローン控除
④積立保険解約に伴う還付金6万程度
になります。

質問内容ですが
本業は源泉徴収票があり、副業は白色申告に必要なものを弥生で作成しました。住宅ローン控除の資料はハウスメーカーが作成してくれてます。積立保険の還付金は保険会社が作ってくれたものがあります。
この場合に、全てまとめて確定申告するものなんでしょうか?
副業と積立保険の解約金合わせても20万超えていないので、この分は住民税のみの申告をしておけばいいものでしょうか?
ご助言お願いします。
申告方法も併せて教えていただけると幸いです

税理士の回答

副業と積立保険の解約金合わせても20万超えていないので、この分は住民税のみの申告をしておけばいいものでしょうか?

→住宅ローン控除の初年度分は確定申告をしなければ控除を受けることができませんので、給与所得以外の所得が20万円以下であっても確定申告をしなければ損をします。

この場合に、全てまとめて確定申告するものなんでしょうか?

→確定申告をする場合は全ての所得を申告します。

申告方法も併せて教えていただけると幸いです

→確定申告の方法を事細かにこのコーナーで文章で説明することはできません。確定申告時期に税務署が開催する確定申告相談会場等でレクチャーを受けるか、費用は掛かりますが税理士に直接依頼してください。

本投稿は、2024年01月15日 21時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,275
直近30日 相談数
693
直近30日 税理士回答数
1,275