投資不動産売却後の確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 投資不動産売却後の確定申告について

投資不動産売却後の確定申告について

不動産投資用のマンションを12月に売却いたしました。持ち出しも、あり利益はありませんでした。確定申告は必要でしょうか。
また以前までは節税で確定申告の書類を税理士の人が作ってくれてたのですが
12月までは返済をしていたのでその分の確定申告はやらなければいけないですよね?

税理士の回答

不動産投資用のマンションを12月に売却いたしました。持ち出しも、あり利益はありませんでした。確定申告は必要でしょうか。

→これだけでは売却益があったのかどうかわかりませんので判断できません。
売却益は、売却価額-購入価額ではなく、売却価額-(購入価額-減価償却累計額)です。購入価額-減価償却累計額は令和5年期首の帳簿価額です。

また以前までは節税で確定申告の書類を税理士の人が作ってくれてたのですが
12月までは返済をしていたのでその分の確定申告はやらなければいけないですよね?

→所得税の確定申告対象期間は暦年(1月1日~12月31日)ですから、その期間に不動産所得があれば当然に確定申告は必要です。12月に売却して所有していないから確定申告不要とはなりません。

売却分と不動産所得分は別で確定申告をしなければいけないということでしょうか。

売却分は売却益があるのであれば分離課税の譲渡所得、不動産所得はこれまでと同じ総合課税で、1つの確定申告書に記載して提出します。
確定申告書の書き方を事細かに文章で説明はできませんので、ご自身で調べられるか、以前までお願いしていた税理士にご相談ください。

本投稿は、2024年01月25日 22時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,277
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,277