税理士ドットコム - [確定申告]外貨預金の一部を円転した場合の為替差益の計算方法 - 海外赴任終了後に残ったユーロ×(海外赴任終了後に...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 外貨預金の一部を円転した場合の為替差益の計算方法

外貨預金の一部を円転した場合の為替差益の計算方法

海外赴任中の生活費のために多めに円をユーロに変えて外貨つみたて預金をした後、海外赴任時に現地でそのうちの一部のユーロを生活費に使い、海外赴任終了後に残ったユーロを円に変えたというケースで、確定申告に必要な為替差益の数字はどのように計算すればよいでしょうか?

税理士の回答

海外赴任終了後に残ったユーロ×(海外赴任終了後に残ったユーロを円に換えたときの為替レート-生活費のために多めに円をユーロに換えたときの為替レート)で計算します。

早速のご回答ありがとうございます。
つみたて外貨預金で異なるレートで複数回ユーロに変えた結果「生活費のために多めに円をユーロに換えたときの為替レート」が複数ある場合はどういう計算になりますでしょうか?

それぞれの外貨積立預金ごとに
海外赴任終了時に残ったユーロ×(海外赴任終了後に残ったユーロを円に換えたときの為替レート-生活費のために多めに円をユーロに換えたて外貨積立預金の総平均法に準ずる方法で計算した平均為替レート)
で計算します。
総平均法に準ずる方法による平均為替レートは以下のように計算します。
1回目 10ユーロ 160円 1,600円
2回目 10ユーロ 155円 1,550円
3回目 10ユーロ 150円 1,500円
(1,600円+1,550円+1,500円)÷(10ユーロ+10ユーロ+10ユーロ)=155円

総平均法に準ずる方法というのを初めて知りました。
大変参考になりました。ありがとうございました。

本投稿は、2024年01月28日 09時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 外貨預金の為替差益について

    以前まとめて米ドルを100万円分ほど120円/ドルで購入して放置していました。 この度ハワイに行くことになり、銀行のHPを調べたところ、米ドルの預金を現地AT...
    税理士回答数:  3
    2023年11月10日 投稿
  • 外貨預金の確定申告為替差益について

    専業主婦で外貨預金の差益が今年48万三千円程超えてしまいました。確定申告せずに済むには差益差損を今年末までに三千円程出せば確定申告しないで済みますか?扶養を外れ...
    税理士回答数:  2
    2020年12月17日 投稿
  • 海外留学の授業料・生活費を外貨預金から支払った場合の為替差損益

    会社員でドル及びユーロで外貨預金をしております。 海外留学を予定しており、ユーロの外貨口座からユーロのままでユーロ圏の大学へ授業料を支払ったり、現地(ユーロ圏...
    税理士回答数:  1
    2022年09月23日 投稿
  • 外貨預金の為替差益の計算方法について

    海外で役務を行い、その報酬を外貨で受け取り、外貨のまま国内の銀行口座に入金しました。個人事業主ではないので、雑所得で全て処理する予定です。その際の為替差損益につ...
    税理士回答数:  3
    2019年09月13日 投稿
  • 外貨預金の為替差益について

    お世話様です。 ベトナムに6年ほど駐在をしていた事が有り、毎月の給与を米ドルで受け取っていました。2018年にベトナムから他国へ赴任地が変わりベトナムの銀行口...
    税理士回答数:  1
    2022年06月18日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,957
直近30日 相談数
823
直近30日 税理士回答数
1,642