税理士ドットコム - [確定申告]生命保険料控除額の算出について - まずは小数点は尽きません。> 新制度の一般:755円...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 生命保険料控除額の算出について

生命保険料控除額の算出について

確定申告の際の生命保険料の控除額について

新制度の一般:755円
新制度の介護医療:6601円
旧制度の生命保険:77330円

上記の場合、新制度分は全額、旧制度分は44332.5円が対象となり、
控除額は51688.5円かと思うのですが何が違いますか?

税理士の回答

まずは小数点は尽きません。

新制度の一般:755円・・・755円
新制度の介護医療:6601円・・・6601
旧制度の生命保険:77330円・・・44333


合計=51,689円です。

上記の場合、新制度分は全額、旧制度分は44332.5円が対象となり、
控除額は51688.5円かと思うのですが何が違いますか?

小数点はつかない

ご返信ありがとうございます。
会計ソフトでその金額で記入したのですが、生命保険料控除⑮の欄が「50934」になります。
理由が分からないのですが、、

会計ソフトでその金額で記入したのですが、生命保険料控除⑮の欄が「50934」になります。
理由が分からないのですが、、

竹中にもわかりません。
会計ソフトの会社に聞いてください。

本投稿は、2024年01月30日 11時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,178
直近30日 相談数
656
直近30日 税理士回答数
1,224