[確定申告]決算書の訂正の仕方について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 決算書の訂正の仕方について

決算書の訂正の仕方について

以前市役所の無料相談でマイナスはおかしいので入金として入れてくださいと指摘された部分がありました。

決算書の1/1現金△10,724 12/31 △10724となってしまっていたので、1/1の借方現金の貸方元入金で10,724を追加したのですが合ってますでしょうか?

あと、元入金のところが
1/1 △881,412 と12/31 △870,688となってしまっているのですがこれはどう調整すれば良いでしょうか?
よろしくお願いします。

税理士の回答

正しいですよ。
現金がマイナスなのはおかしいので、
借方 現金(現金の増加) 借方 事業主借 又は 元入金
とします。
これは事業の現金が足りないので、事業主さんが事業のためのお金を入れましたよという意味です。
ここまでよろしいでしょうか?

元入金がマイナスなのは過去の事業で赤字がでているためそのようになっていると考えられます。これは過去からの繋がりなので、調整しようがなくそのままで良いと思います。

よろしくお願いします。

ありがとうございます。
1/1と12/31両方現金がマイナスなのですが、1/1と12/31と2つ分入力した方がいいのでしょうか?

1/1を仕訳したら12/31もついてきますので、1/1、12/31共にマイナスにならない金額で1/1に仕訳してあげてください。

本投稿は、2024年02月11日 20時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 期首元入金の訂正

    昨年開業して、やよいの青色申告オンラインをつかって帳簿をつけています。 青色申告決算書は完成したのですが今期の残高試算表で貸借対照表を開こうとした所貸方と借方...
    税理士回答数:  1
    2021年04月12日 投稿
  • 元入金の繰り越しでマイナスになりました。

    弥生オンラインを使って申告しています。 今年申告を済ませ、繰り越ししたところ、今年の元入金がマイナスになっていました。 今年はそのまま帳簿を付けて問題な...
    税理士回答数:  2
    2021年07月13日 投稿
  • 青色申告書の「元入金」について

    フリーランスで開業2年目です。 青色申告について、これまで「売上」として計上した後は、個人の口座に移して生活費として使っていました。 2年目となり、このまま...
    税理士回答数:  3
    2023年12月30日 投稿
  • 元入金・確定申告

    期末の元入金と翌年の期首の元入金が変わることってありますか?
    税理士回答数:  1
    2023年01月21日 投稿
  • 青色申告 元入金

    10月開業しました。 元入金を 設定せず、事業主借の勘定科目で処理をし 元入金は 期首期末 共に¥0のままです。 貸借対照表も 作成したのですが e-Tax...
    税理士回答数:  2
    2021年03月25日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,386
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,384