確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告について

確定申告について

お世話になります。私はスポ少のようなスポーツサークルを立ち上げ活動しております。メンバーからは会費を頂いてはおりますが、あくまでそれは活動運営費として使用しており無報酬です。
最近知ったのですが、このようなスポーツサークルの団体にも納税義務があると聞きました。確定申告は必要なのでしょうか?宜しくお願い致します。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

サークルのような任意団体は、「人格のない社団」に該当しますので、税法上は法人とみなされます。
収入が会費だけであれば課税はされませんので、現在の状況であれば申告は不要かと思います。
ただし、今後会費収入以外に物品販売業などを行う場合は、その部分に関しては課税されますのでご注意ください。

本投稿は、2018年02月08日 17時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 任意団体の申告、納税の義務について

    会員数2,000名ほどの、音楽関係の協会に所属しています。 会長ほか、10名の執行部の役員に役員手当てが支払われています。 総会の会計報告によると、年間...
    税理士回答数:  1
    2016年04月04日 投稿
  • 任意団体の納税義務の有無

    とある任意団体を運営している者です。 主として会員からの会費収入で運営費を賄っているのですが、物品の仕入販売による収入も少しあります。 物品販売によ...
    税理士回答数:  1
    2014年07月23日 投稿
  • 団体設立における申告や納税について

    この度、定期的に勉強会を開催する職能団体を設立しようと考えています。 基本的な収入は勉強会・研修会の参加費のみで、支出は会場費・謝金・交通費などです。 調べ...
    税理士回答数:  1
    2016年07月05日 投稿
  • 無申告 納税

    2013年の一年間でFXの利益795,000円出ました。 税金20.135%だと約160000本税になります。 2018年2月20日に期限後申告をしよう...
    税理士回答数:  2
    2018年02月07日 投稿
  • 任意団体の会費収入についての課税有無等

    私は小学生スポーツ団体の代表をしています。将来的に子供たちの為にスポーツ施設を作る為に会費を徴収して貯蓄しこうと検討しておりその場合の事で何点か質問があります。...
    税理士回答数:  1
    2016年08月01日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,267
直近30日 相談数
684
直近30日 税理士回答数
1,262