本業が業務請負で副業がバイトで、年収40万円以下の場合、副業バイトの確定申告は必要?
私は業務請負の仕事を本業にしています。年収は150万円です。
その他に仕事の閑散期等に副業の日雇いアルバイトを3社掛け持ちしています。
しかし、どれも年収は20万円以下です。バイト3社合わせても40万円いかないと思います。
この場合、アルバイトの確定申告は必要でしょうか?
よろしくお願いします。
税理士の回答

相談者様が確定申告をされるのであれば、バイトの給与所得も含めて確定申告します。
ありがとうございます。アルバイトはアルバイト契約として勤務していますが、それでアルバイトだけの年収が100万
超えなくても業務請負としてメインで仕事して、そちらの確定申告を自分でやっているからアルバイトの方も確定申告しないといけないということでいいのでしょうか?
アルバイト・パート収入は103万までは申告いらないという話しかしらなかったもので。
しかもバイトを掛け持ちしてそれぞれの収入が103万超えなければ掛け持ちバイト合計で103万超えていても申告いらないという話をしている人もいましたので、私の認識は出澤先生のご回答の様子だと私の認識違いのようですがどうでしょうか?
よろしくお願いいたします。
勉強になりますし、私も今回の確定申告を契機に勉強します。

給与収入が100万円であれば、給与所得金額は給与所得控除をひいて45万円になります。業務請負の所得金額と合わせて合計所得金額に含まれて税金の計算がされます。給与収入が55万円以下でも給与所得金額が0で合計所得金額に影響ないことを証明するためにも確定申告に含めることになります。
本投稿は、2024年02月23日 22時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。