確定申告における譲渡所得での取得費について
相続した土地建物を去年売却しました。
当時の売買契約書などは残っておらず、取得費は不明です。
しかし建物については、住宅を増改築する際に会社からお金を借りたようで「住宅資金貸付申請書」は残っていました。
そこには申請内容として借りたい額と自己資金がいくらかが手書きで残されていたのですが、この申請書の内容を取得費として計上し、申請書をその証明とすることは可能でしょうか?
可能なのであれば、土地は概算取得費を使い、建物は上記の取得費を使おうと考えています。
「申請書」であって契約書や借用証ではないため、実際に払ったとの証明になるのかが不安なため質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答
本投稿は、2024年02月29日 03時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。