[確定申告]期限後申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 期限後申告について

期限後申告について

不妊治療の書類作成にあたり、夫婦の収入を確認する書類が必要でした。
気持ちが急いでいたので、夫の一昨年度の確定申告しなかったものを、そのまま区役所でゼロ申告してしまい、受理されました。
その後、保険料の減額通知などが届いたので良くないと思い、一昨年度の期限後申告をしたいのですが。
どこでやればよいのですか?
代理の私でも出来ますか?
その際やはり怒られてしまいますか?

税理士の回答

税務署や税務相談の会場に行き、修正申告をしたい旨を申し出れば良いと思います。
過去の誤りについて自ら是正しようとするものであり、何も言われることは通常ありません。
ご本人が申告される必要がありますが、奥様が申告されるとしても特に問題にはならないと思います。

ご回答いただきまして、ありがとうございました。
わからないことだらけで、怖くなっていましたのでとても安心しました。
相談出来るの、いいですね。

本投稿は、2018年02月16日 01時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,181
直近30日 相談数
653
直近30日 税理士回答数
1,214