確定申告・申告内容の間違いについて
個人事業主です。
先日、e-Taxで令和5年度の確定申告を行いました。
青色申告をしています。
同時に貸借対照表もe-Taxで作成し送ったのですが、資産の部・現金の期首残高を間違えていることに気が付きました。
経費や納付額の変更はないので、修正申告はしなくてもよいのでしょうか?
こういった場合の対処方法を教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

貸借対照表だけの訂正でしたら、貸借対照表の差替えで大丈夫です。
ご返答ありがとうございます。
(誤)現金
期首/260,000円 期末/560,000円
(正)現金
期首/60,000円 期末/360,000円
賃借対照表は上記のように訂正しました。
年度初めに繰り越す金額自体を勘違いしたまま(26万を繰越)計算していたため、期末残高にも影響が出てしまいました。
その結果、負債・資本の元入金や合計なども変わってしまったのですが、差し替えのみでも大丈夫でしょうか?

令和4年と令和5年の貸借対照表の差替をすれば大丈夫です。
お答えいただき、ありがとうございました。
差替で対応したいと思います。

ご参考になりましたら幸いです。
本投稿は、2024年03月19日 15時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。