雑所得に対する税金のみを別に支払うやり方はありますか?
昨年3月に退職後、現在年金収入のみです。今年3月に仮想通貨の売却益が150万円あるため来年確定申告をするのですが、仮想通貨のことは家族に内緒にしています。仮想通貨で増加する税金(所得税、市民税等)は別途自分(内緒)で支払いたいのですがそこで質問です。①来年3月に年金分は確定申告せずに雑所得(仮想通貨150万円分)のみ確定申告(普通徴収にチェック)すれば、仮想通貨分にかかる税金のみの徴収が郵便で自宅に届くのでしょうか?この場合、年金分は年金から引かれているのでしょうか?②家族にバレずに仮想通貨分にかかる税金のみを支払う方法が他にありますでしょうか? ご回答をよろしくお願いします。
税理士の回答

年金(雑所得)と仮想通貨(雑所得)は、合わせて確定申告することになります。
ありがとうございます。
合わせて確定申告するのであれば、仮想通貨分にかかる税金のみを分けることは、できないのでしょうか?

確定申告は、合計所得金額に対する税金を計算して納付します。
仮想通貨分のみの税金を分ける方法は、無いため②の回答は、他にも方法は無いが回答でしょうか?

相談者様のご理解の通りになります。
他にやる方法はないようですね。ありがとうございました。
本投稿は、2024年04月20日 20時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。