給与所得者の扶養控除等(異動)申告書について
最近、アルバイトでダブルワークを始めました。
給与所得者の扶養控除等(異動)申告書は2個所でアルバイトした際、どちらか1箇所のみの提出と認識しています。
2つ目のアルバイト先(サブ)から給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を提出してくれと言われ、最初のアルバイト先(メイン)に提出済みなので、出さなくて良いか聞いたところ、提出してくださいと言われました。
今年の年末調整は最初のアルバイト先でやる予定で、2箇所から給料を頂くので、来年源泉徴収票を持って確定申告に行きますとお伝えしました。
しかし、給与所得者の扶養控除等(異動)申告書は提出してとの事です。
この場合、今回は提出し、年末調整の時期になったら、もう一度、書類を提出する会社がほとんどだと思いますが、その時期になった時に2つ目のアルバイト先には年末調整はしないと伝え提出しなければ良いですか?
よろしくお願いします。
税理士の回答

給与所得者の扶養控除等(異動)申告書は、1か所にしか提出できません。提出した方は、所得税が甲欄出控除され年末調整の対象になります。しかし、提出できない方は所得税が乙蘭で控除され確定申告の対象になります。2つ目のアルバイト先(サブ)には給与所得者の扶養控除等(異動)申告書は提出できません。
ありがとうございます。
サブのアルバイト先にメインのアルバイト先に給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を提出しているお話もしたのですが、提出してくださいと言われました。なので、専門家に聞いたら2箇所で提出はしてはダメと言われたので、乙欄で計算してくださいと伝えれば良いでしょうか?
よろしくお願いします。

相談者様のご理解の通りになります。
本投稿は、2024年05月17日 21時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。