確定申告をする方がお得になるか判断してください
今年度株式譲渡益が多額になってしまったので、私の状況下で確定申告をした方がよいか教えてほしいです。
以下、私の状況です。
【確定申告をしない場合】
・ふるさと納税上限額:5~6万円
・配偶者補助金:1万円/月
・配偶者控除:あり
・定額減税:計8万円(4万円×2)
一方で確定申告した場合は下記の通りとなります。
【確定申告をした場合】
・ふるさと納税上限額:約50万円
・配偶者補助金:なし
・配偶者控除:なし
・定額減税:なし
また、すでにふるさと納税で20万円分(12自治体)購入しています。
ここで相談させていただきたい内容なのですが、確定申告する場合としない場合ではどちらの方がお得になるでしょうか。
確定申告した場合、あと30万円ほどふるさと納税できる&確定申告しない場合は14万円ほど無駄にふるさと納税に使っているため、どちらの方がお得か計算できかねています。
(確定申告しない場合は5自治体に絞ってワンストップ特例申請をする予定です)
お手数おかけしますが、ご回答いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

残念ながら上記情報では判断致しかねます。ご利用のふるさと納税サイト内にシュミレーションがあると思いますので、ご自身で挑戦してみて下さい!
本投稿は、2024年06月05日 19時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。