確定申告での納税と納税通知書について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告での納税と納税通知書について

確定申告での納税と納税通知書について

専業主婦で、夫の扶養に入っています。
昨年度、雑所得(約70万)を得たため初めて確定申告・納税を行いました。
ですが先日、市民税・県民税・森林環境税の納税通知書が届きました。

◆この納税通知書は、今年度分ということでしょうか?昨年度分の支払額が足りなかったのでしょうか?

◆現状、扶養から外れてしまっているのでしょうか?

初歩的な質問で申し訳ありませんが、回答いただけますと幸いです。

税理士の回答

確定申告にて納税された分は所得税です。今回のは昨年の所得に対応した住民税の通知です。
今年度も同程度の雑所得があるのならば、配偶者控除からは外れますが、配偶者特別控除の対象にはなると思います。

本投稿は、2024年06月13日 13時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 予定納税のあるなし

    2021年度から副業でフードデリバリーをやっていまして、2021年度の申告で副業分で所得税が8万円台でした。本業の宅配業は給与収入で400万円程度です。 ...
    税理士回答数:  1
    2023年03月29日 投稿
  • 加算税通知書がきました。

    加算税通知書がきました。 納付についてですが、e-taxで作成した確定申告書の納付金ととも記載してに納税できますか。 可能な場合どこに記載するものでしようか...
    税理士回答数:  1
    2020年02月11日 投稿
  • 納税通知書について

    私は2021年の5月に会社を退職しました。 2021年6月1日から新しい職場に勤務していますが、納税事務所の方から 市民税・府民税 納税通知書兼税額決定通知...
    税理士回答数:  1
    2021年06月06日 投稿
  • 不動産所得の確定申告の租税公課について

    家賃収入があります。 固定資産税の納税通知書の納税義務者氏名は私の名義になっていますが、夫の口座から引き落としされています。 ■この場合は、収支内訳書の経費...
    税理士回答数:  1
    2022年02月13日 投稿
  • 副業確定申告とふるさと納税

    本業とは別に副業(業務委託)を検討しております。本業では副業が認められておらず、確定申告にてバレ回避をしたいと考えています。 副業分については普通徴収になるよ...
    税理士回答数:  1
    2023年07月17日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,140
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226