確定申告の経費の過剰申請に気付いた時の正しい対応
こんにちは。副業で個人事業主をしている者ですが、2023年度の確定申告にて、経費の過剰申請に気付き、どう対応するのがいいのか悩んでいます。ちなみに、2023年は白色申告、2024年からは青色申告です。
【過剰申請の内容】
家賃と電気代を経費に申請したのですが、会計ソフトで家事按分の設定を忘れており、全額経費になっており、経費が80万円ほど多く計上されていました。
【考えている対策】
1.このままで2024年度の決算を行い、2024年度から正しくする
2.2023年度分に過剰に計上した経費分を2024年度で差し引いて申告する
3.2023年度に遡って修正申告を行い、差額を納税する
それぞれのリスクや、最適解を教えて頂ければ幸いです。
税理士の回答

森田有為
こんにちは。
3番のみと考えます。
どうぞよろしくお願いいたします。
本投稿は、2024年07月15日 21時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。