税理士ドットコム - 確定申告の経費の過剰申請に気付いた時の正しい対応 - こんにちは。3番のみと考えます。どうぞよろしくお...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告の経費の過剰申請に気付いた時の正しい対応

確定申告の経費の過剰申請に気付いた時の正しい対応

こんにちは。副業で個人事業主をしている者ですが、2023年度の確定申告にて、経費の過剰申請に気付き、どう対応するのがいいのか悩んでいます。ちなみに、2023年は白色申告、2024年からは青色申告です。

【過剰申請の内容】
家賃と電気代を経費に申請したのですが、会計ソフトで家事按分の設定を忘れており、全額経費になっており、経費が80万円ほど多く計上されていました。

【考えている対策】
1.このままで2024年度の決算を行い、2024年度から正しくする
2.2023年度分に過剰に計上した経費分を2024年度で差し引いて申告する
3.2023年度に遡って修正申告を行い、差額を納税する

それぞれのリスクや、最適解を教えて頂ければ幸いです。

税理士の回答

本投稿は、2024年07月15日 21時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 経費の過剰計上について

    12月決算の法人ですが、前期に計上した経費に重複しているものを見つけました。未払金に残っていて気付きました。今期、逆仕訳してゼロにしてしまう処理ではいけないので...
    税理士回答数:  1
    2018年02月21日 投稿
  • 未払金の過剰計上について

    青色申告で個人事業主をしてます。 令和6年3月で初の確定申告を終えました。 3/21現在令和6年1月からの帳簿を入力してましたが事業用クレカの未払金合わなく...
    税理士回答数:  1
    2024年03月21日 投稿
  • 売上の過剰計上について

    個人事業主として、青色申告をしております。 私は、A社がB社に提供するサービスに関するA社の業務を請け負っており、報酬としてその売上の10%いただいております...
    税理士回答数:  1
    2020年11月04日 投稿
  • 未払法人税の過剰計上について

    経理初心者につきご教示お願いします。 決算を締めた後に、未払法人税の過剰計上が判明しました。 例えば、決算上法人税100を計上しておりましたが、実際に納付す...
    税理士回答数:  1
    2021年07月06日 投稿
  • 不動産投資の経費の確定申告タイミングについて

    2023年中に投資用不動産の売買契約を行い、銀行の融資を受けました。地震保険や収入印紙をはじめ各種経費は2023年中に支払いを行っていますが、実際に家賃収入が発...
    税理士回答数:  1
    2024年01月13日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,688
直近30日 相談数
748
直近30日 税理士回答数
1,547