[確定申告]扶養内開業 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養内開業

扶養内開業

現在旦那の扶養に入っています。まだ、産まれて半年の子がいますが、扶養内で自宅でネイルサロンを開業予定です。

その場合青色申告、白色申告どちらが良いでしょうか?

配偶者特別控除なども含めてどちらが良いか迷っています。

税理士の回答

青色申告が望ましいです。

扶養内となるには、収入から経費を差し引いた所得(ネイルサロンの他にも所得があればその合計)が48万円以下となる必要があります。
このとき、青色申告事業者であれば、青色申告特別控除(65万円または55万円)を差し引いたうえで所得を算定することができます。

このため、扶養内でなるべく多く所得を得るという点では、青色申告にしたほうが有利になります。
配偶者特別控除を適用される場合の所得金額の考え方も同様です。

なお、青色申告とするには事前の税務署への届出や記帳・帳簿の作成など対応が必要になることも増えますので、その点はご留意ください。

青色で税務署に提出しました。
個人事業はお給料がないから事業主勘定で処理すると現金出納帳記載がいらないという税理士がいますが、レジ金がある場合はやはり現金出納帳をつけた方がよいですか?
また、必ず事業用口座に売上は入金しなくてはいけないのでしょうか?
扶養内なので、大した稼ぎがなく、全て生活費にきえてしまいます。
その際、入金せず、
事業主貸¥ooo/生活費¥ooo
の仕訳で大丈夫でしょうか?

売上金を現金でもらうことが多いのであれば、この日の売上はこれだけです!と説明できるので、現金出納帳を作成することをお勧めします。
現金商売では税務調査での現金売上漏れの指摘はよくあるパターンですので、ご自身を守るためにも作成するのがよいかと考えます。

事業用口座に売上金を入金する必要はないですが、事業用のお金から生活費に回した際の仕訳として以下の仕訳をしておいてください。
事業主貸 〇○○円 / 現金 〇〇〇円

わかりやすくありがとうございます!
現金出納帳は変わらずつけていきたいと思います!

事業主貸 〇○○円 / 現金 〇〇〇円
この仕訳がお給料になるということで大丈夫でしょうか?

入金しなくて良いのであれば、
残った現金は金庫管理で大丈夫でしょうか?

>事業主貸 〇○○円 / 現金 〇〇〇円
 この仕訳がお給料になるということで大丈夫でしょうか?

そのご理解でOKです。事業用の現金を減らして、生活費(事業主貸)に移した、という意味の仕訳になります。

>入金しなくて良いのであれば、残った現金は金庫管理で大丈夫でしょうか?

金庫管理で良いです。
その場合、現金出納帳と金庫内の現金残高が合っていることを毎日確認しておいてくださいね。

とてもわかりやすいご回答ありがとうございます!
またわからないことがあればご連絡させて頂きます。
本当にありがとうございます。

お力になれて嬉しく思います。
子育てとの両立はとても大変かと存じますが、うまくいくことを祈っております。

はい^ ^
応援ありがとうございます!
また是非ご相談させてください!
がんばります!

本投稿は、2024年08月07日 21時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 収入が手渡しの場合の確定申告

    現在パートで収入をしながら(それまでは扶養内)昨年ピアノ教室や演奏の仕事を始めました。開業届を出していないのですが、教室の収入が平均10万程度で全て手渡しで銀行...
    税理士回答数:  1
    2020年05月01日 投稿
  • メールレディ確定申告 青色申告か白色申告か

    本業でメールレディをしています。 現在旦那の扶養なのですが、年間150万を超えると扶養を外れると聞いています。 150万以内なら白色申告にしようかと思ってい...
    税理士回答数:  1
    2022年01月13日 投稿
  • 扶養内のデリヘルについて

    デリヘルで働いた場合に、税金面で親バレしないか心配なのと、いくつか質問があるので相談させていただきたいです。 今は実家暮らし扶養内、収入はアルバイトの...
    税理士回答数:  1
    2023年01月16日 投稿
  • 業務委託契約

    業務委託契約と開業届について教えてください。 主人の扶養範囲内で働きたいとおもっているのですが、 業務委託契約だと48万円以内であれば確定申告が必要ないとい...
    税理士回答数:  7
    2021年05月31日 投稿
  • 青色申告の赤字繰越と扶養について

    開業して2年目の個人事業主です。 おととし開業届と青色申告の届を出しましたが、赤字だったことと不勉強だったこともあり、昨年度は期限内に申告をしませんでした。 ...
    税理士回答数:  1
    2020年02月04日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,264
直近30日 相談数
685
直近30日 税理士回答数
1,261