税理士ドットコム - [確定申告]社会保険の扶養範囲に納めるには - 社会保険関係は社会保険労務士先生のお仕事の範疇...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 社会保険の扶養範囲に納めるには

社会保険の扶養範囲に納めるには

はじめまして。
65歳でパート勤務しています。現在、息子の社会保険に加入しています
年収180万以内で働くよう気を付けていましたが今になって雑所得(分配金)が
13万円ほどあることに気付きました…  180万を超えてしまいます
20万円以下の雑所得は申告しなくてもよいそうですが申告しなければ180万未満で社会保険に加入継続出来るのでしょうか?

税理士の回答

  社会保険関係は社会保険労務士先生のお仕事の範疇となるため、税理士では明確な回答ができません。
  そこで一般的なお話だけさせていただきます。
  収入に関しては通常は雑所得の分も含めて判断され、かつ、確定申告義務の有無は問わないと聞いています。
  ※所得税の確定申告義務はなくとも住民税の申告義務はあります。

  ただし、当該雑所得などが、臨時的・単発的な場合は、含めずに扶養の判断を行うと聞いています。

 大変申し訳ございませんが、税理士では専門外となりますので、回答に責任を持つことができませんので、息子様の会社が加入している「社会保険組合」へ確認していただくことをお勧めいたします。

収入に雑所得も含めて所得となる事がわかりましたので来年からの参考にさせていただきます。
迅速な回答ありがとうございました。

本投稿は、2024年09月20日 11時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 社会保険の扶養について

    青色申告承認を受けている個人事業主で、事業を始めてまだ数年です。 昨年の収入ですが、前半は少なく、後半思ったより大幅に増えて、結果(収入)ー(必要経費)=...
    税理士回答数:  1
    2023年02月10日 投稿
  • 確定申告について

    給与180万 雑所得50万円 社会保険12万円 こちらの場合、納める税金はいくらになりますでしょうか? 計算式と一緒に書いていただけると幸いです。よろしく...
    税理士回答数:  1
    2023年06月28日 投稿
  • 社会保険

    アルバイトで会社の社会保険に入っています。給与所得300万くらいと暗号資産で500万ぐらい稼いだとし、雑所得として確定申告をしたら翌年の社会保険料ははねあがりま...
    税理士回答数:  1
    2019年06月14日 投稿
  • Uberの配達の報酬によって、扶養外れるリスクについて

    私は現在、役員報酬0円で、妻の扶養に入ってます。Uberで少し小遣いを稼ごうと思っているのですが、相談です。 Uberでの報酬年間20万超えると確定申告が...
    税理士回答数:  1
    2020年09月26日 投稿
  • 健康保険、社会保険の扶養範囲について

    現在夫の扶養に入っており ・年102万のパート(給与所得、年末調整あり) をしております。今年、それに加え以下があります。 ・副業 業務委託 ...
    税理士回答数:  1
    2019年08月13日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
719
直近30日 税理士回答数
1,451