【個人事業主(スマホアプリ制作)】アプリアイテム売上時の仕訳方法について
お忙しいところ失礼いたします。
【前提】
・個人事業主・青色申告2年目
・スマートフォンアプリの個人開発
・マネーフォワード確定申告を利用中
【現状】
・スマホアプリの中で、アイテムを販売しています。
・月に1000件以上の売上があります。
・GooglePlayとiOSにアプリを公開しております。
・毎月1回、GoogleとAppleから収益が振り込まれます。
【質問内容】
売上の仕訳方法は、以下の2つがあると考えています。
①.アプリ内のアイテムが売れるたびに、以下の仕訳を行う。
売掛金 1000 / 売上高 1000
②.月末締めで、プラットフォームごと(iOSとAndroid)にまとめて仕訳を行う。
売掛金 100,000 / 売上高 100,000
【質問1】
本来、①の方法が理想だという認識は正しいですか?
【質問2】
煩雑な場合は、下記回答のように月末締めで計上すればよいですか?
https://www.zeiri4.com/c_1032/c_1033/q_92899/
【質問3】
来年は法人化を考えているのですが、法人化した場合は②の方法ではダメですか?
素人質問で大変恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
税理士の回答
本投稿は、2024年09月28日 22時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。