税理士ドットコム - [確定申告]年金プラス福祉施設利用プラス内職の税金について - 施設の工賃が年約420,000<給与所得控除550,000、内...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 年金プラス福祉施設利用プラス内職の税金について

年金プラス福祉施設利用プラス内職の税金について

お世話になります。

福祉施設(就労継続支援B 以下施設と書きます。)と障がい者年金と内職の副収入に関する
、税金について お聞きします。

現在 自信 障がい者年金が年860,000
施設の工賃が年約420,000
ありますが ここに内職(例えばアフィリエイト)の副収入が年約200,000万 ブラスされるとしたら、

住民税(所得税)はいくら払わないといけないでしょうか?

なお 地元の三重県津市の住民税は以下のようになっております。

https://www.info.city.tsu.mie.jp/www/contents/1001000006993/index.html

お手間を取らせて申し訳ないですが、回答の方、よろしくお願いしますわ

税理士の回答

施設の工賃が年約420,000<給与所得控除550,000、内職が年約200,000<基礎控除480,000円であれば 住民税(所得割)はゼロですが、均等割はかかるかもしれません。

本投稿は、2024年10月01日 10時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 内職について

    自宅で縫製の内職をしようと考えています。 現在、店舗に出勤するパートの仕事を週2〜3日、年間100万円以下でしていて、それにプラスして内職をと考えています。 ...
    税理士回答数:  6
    2023年06月24日 投稿
  • 内職収入

    主人の扶養家族で、内職をやっています。 収入が7万〜忙しい月で9万ほどあります。二世帯住宅で年金生活の両親にも手伝ってもらい、その分渡す用にしていたのですが、...
    税理士回答数:  1
    2019年01月23日 投稿
  • パートと内職 社会保険はずれる?

    パート129万以内で旦那の扶養の範囲内になるように働いています。(パート先で年末調整はしてもらえ、源泉徴収票をいただいています。) 106万以上は社会保険へ加...
    税理士回答数:  1
    2022年10月29日 投稿
  • 労災年金や厚生年金、生命保険受給者です。

    現在、労災年金 月206000円 新国厚生年金 190000円 ひまわり生命から11万円を毎月いただいています この度、ヤフオクの代理出品の内職をしよう...
    税理士回答数:  1
    2017年07月17日 投稿
  • 内職での家内労働者等の必要経費の特例と、在宅ワークについて

    只今、縫製の内職をしております。月15000円くらいになり、年間180000円くらいになります。これからプラスに在宅のテレアポをしようかと思っています。テレアポ...
    税理士回答数:  1
    2022年12月04日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,864
直近30日 相談数
808
直近30日 税理士回答数
1,622