贈与申告
贈与を令和1年に400万
令和2年に100万
令和3年に200万頂いたのですが
両親が令和4年に知らない間に300万引き出していたようでした。
その場合贈与税申告は直近から300万引いた令和1年分だけでいいでしょうか。
税理士の回答
知らない間に300万円引き出していたのなら返してもらうべきではないでしょうか。
贈与とは直接関係ないと思います。
いえ、使ってしまったようなので返せないようです。
残りの贈与税の申告は直近から300万引いた令和1年分だけでいいでしょうか。
令和2年、令和3年の贈与が有効に成立しているなら、令和2年、令和3年の申告納税義務があることになります。
令和4年に勝手に引き出された300万円とは無関係です。
そのような操作が可能なら、一度申告納税した贈与税も後からなかったことにできますよね。それができないことと同じ理由です。
いえ、まだ申告はしてないです。
令和1-3年の贈与税を申告でしょうか。
令和2年は110万円以下ですので不要です。
令和元年と令和3年ですね。
税務署から聞いたら
それは贈与にならないと言われました。
両親が令和4年に知らない間に300万円ひきだした、これだけなら確かに贈与にならないですね。贈与者の「あげる」、受贈者の「もらう」という双方の意思が成立していませんので。
令和1,2,3年の贈与はおっしゃる限りだと双方の意思が成立していますので贈与になります。
本投稿は、2024年10月01日 13時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。