[確定申告]株以外の投資の損失について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 株以外の投資の損失について

株以外の投資の損失について

数年前に、とある映画の企画に100万円を投資しました。
映画は公開されましたが、結局のところあまり奮わず、今年精算され、20万円ほどの返金となりました。
80万円ほど損したことになるのですが、これは確定申告で他の投資の利益と相殺したりできますか?

税理士の回答

映画に係る投資については、どのような内容なのかの説明がありませんが、一般的な投資形態である「製作委員会方式」であれば「事業所得」に該当するものと思われます。
「事業所得」であれば、原則として毎年損益を申告しなければならないのですが、例外的にまとめて申告できる場合もあります。どのような申告をすべきかどうかは、投資内容がどのようなシステムになっているのかによって異なりますので、確認した上で行う必要があります。
なお、事業所得の赤字は他の所得と損益通算することができます。

本投稿は、2024年10月15日 21時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告 投資信託とFXの損益

    一例として 投資信託 (特定口座 源泉徴収あり)で100万円損 FXで200万円損 の場合 1)どちらも確定申告すれば住民税が非課税になる可能性はあり...
    税理士回答数:  2
    2020年11月08日 投稿
  • 株式投資の損失。

    今年まで株式投資をやっていましたが、同時に、副業として、不動産管理業もしています。その場合、今年確定する、株の損失を分離課税の個人ではなくて、副業事業の損失とし...
    税理士回答数:  2
    2019年10月11日 投稿
  • 扶養103万の壁と投資における損失の損益通算

    私はアルバイトをしている学生で、今年10月末での給与所得が97万円ほどになる見込みであることがわかりました。 扶養から外れるのを避けるため、所得を103万...
    税理士回答数:  1
    2020年09月30日 投稿
  • 投資信託の損失について

    2022年度の確定申告準備をしています。 2022年に投資信託の損失が出ました。 源泉徴収ありの口座を利用しています。 確定申告で申告は不要でしょうか。 ...
    税理士回答数:  1
    2023年01月28日 投稿
  • 譲渡損失の損益通算および繰越控除は株取引と投資信託で使える?

    株で損失を出し、翌年の確定申告を提出した場合、譲渡損失の損益通算および繰越控除が受けれると思います。 これは、株取引で出した損を、他の投資信託で利益が出たとき...
    税理士回答数:  1
    2021年08月09日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,919
直近30日 相談数
819
直近30日 税理士回答数
1,643