[確定申告]自宅売却の所得税控除について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 自宅売却の所得税控除について

自宅売却の所得税控除について

自宅を3年前に購入しました。(中古マンション)。
非居住者になったので賃貸に出しています。将来的には売却予定です。この時、非居住者として何か控除が使えますか、また、居住者の場合はどうでしょうか。教えて頂けますと幸甚です。

税理士の回答

 不動産を売却した場合には、売却益が譲渡所得課税の対象になります。ただし、売却した不動産が自己の居住用財産であった場合には、その居住用財産に住まなくなった日から3年を経過する年の年末までに売却しているなど、一定の要件を満たしているときは、譲渡所得の計算上最高3000万円を控除する特例があります。以上の点は居住者・非居住者にかかわらず同じです。非居住者に限った控除はありません。
 なお、売主が非居住者の場合には売却代金の額が1億円以下であるなど一定の除外要件を満たさない限り、買主は売却代金の10.21%を源泉徴収しなければならないとされています。
参考:国税庁HPタックスアンサーNO.3302、2879

大変わかりやすいご解説を感謝いたします!

本投稿は、2024年10月20日 21時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 海外にある自宅を売却

    数年以上の海外在住後、帰国しました。9月から日本で勤めています。来年の4月ごろに海外で所有していた家を売ることを目標にしています。この場合の税金はどうなりますか...
    税理士回答数:  1
    2023年11月03日 投稿
  • 居住者用or非居住者用の判断について

    お世話になります。 確定申告時の税率区分(居住用、非居住用)について教えてください。 2007年に新築戸建て住宅を購入し家族で住んでいました。 ...
    税理士回答数:  1
    2020年04月30日 投稿
  • 自宅売却時の確定申告(非居住者)

    今年5月に仙台市の自宅を売却しました。 建築当時は銀行等から2800万のホームローンと持ち金で建てました。 売却時は家は築20年以上で、売却金額は1600万...
    税理士回答数:  2
    2021年07月21日 投稿
  • 非居住者の確定申告

    2018年から非居住者となっていますが、 日本国内の源泉所得と思われる所得があります(主に2019年12月発生) ・マイホームの売却(損失計上)日本で売却時...
    税理士回答数:  1
    2020年10月20日 投稿
  • 非居住者の国内株式収入について

    非居住者として国内に持っていた株式(非居住者用の口座)を売却し、売却益を得ました。この場合、確定申告をする必要がありますでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2018年04月16日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,919
直近30日 相談数
819
直近30日 税理士回答数
1,643