[確定申告]遺産分割協議書について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 遺産分割協議書について

遺産分割協議書について

遺産分割協議書に換価分割の記載がなく、相続人の1人が相続し売却して、譲渡所得税やその他諸経費を控除後に分配と書かれています。
他の各相続人に分配される金額の記載もありますが、これは換価分割だとみなされないのでしょうか?
回答をよろしくお願いいたします。

税理士の回答

換価分割の文字がなくとも、換価分割として合意していると考えられます。
したがって、取得割合での譲渡所得の申告が各相続人において必要になります。
税務上の申告は、換価分割で各相続人の譲渡所得、又は、贈与のいずれかになります。

回答ありがとうございます。
もう1点教えて下さい、譲渡所得税を控除してますが、その譲渡所得税で代表相続人がまとめて支払うことは出来るのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

まとめて払うことはできますが、贈与になります。
例えば、相続人が3人だったとして、納める所得税は1人1人違います。
それは、所得の内容が異なるからです。
中には、他の所得がなくて誰かの扶養控除の対象になっている場合には、その人の扶養控除も受けられなくなって、そのことによる所得税や住民税も発生することになります。
これらのことから、各相続人毎に申告すべきでしょう。

本投稿は、2024年11月05日 15時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 代償分割の遺産分割協議書について

    土地を相続しましたが売却して相続人で分配する事になりました。 検討した結果、相続税や譲渡所得税及び健康保険等の関係から代償分割で対応したいと考えております。代...
    税理士回答数:  3
    2018年10月21日 投稿
  • 換価分割の遺産分割協議書

    不動産と株を相続することになりました。 ・相続人は二人なので換価分割で半分づつでという事は決めています。 ・遺産分割協議書は現時点で作っていません。 ...
    税理士回答数:  2
    2020年04月19日 投稿
  • 遺産分割協議書について

    相続人が2人で不動産・保険・株については換価分割にしようと話合いで決めました。 揉めてもいないので、保険の1つは「分割協議書は作っていません」と保険会社に伝え...
    税理士回答数:  2
    2020年04月03日 投稿
  • 遺産分割協議書

    死去した夫が残した遺言書により妻である私が全ての財産を相続することとなっていました。 不動産については売却して換価換金し相続する旨の遺言書でありましたが、事情...
    税理士回答数:  2
    2023年11月27日 投稿
  • 相続人代表が受け取った株式の売却について

    亡くなった父の保有していた有価証券の相続について、遺産分割協議書により、代表者(わたし)が受取、換金して遺産分割協議書記載の割合で分配することになっています。 ...
    税理士回答数:  1
    2021年12月10日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,297
直近30日 相談数
691
直近30日 税理士回答数
1,309