[確定申告]原価計算 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 原価計算

原価計算

教えてください。
1人作業のハンドメイド作家です。
作品を制作した時、自分の人件費を
原価に入れてもいいのですか?

もし入れていいのなら仕訳も教えて
欲しいです。
よろしくお願いします。

税理士の回答

 個人事業の場合は、ご自身の人件費が所得になります。なので所得税の青色決算書では入れることができません。
 管理会計として、制作原価を計算するには、入れたくなったしまいますが、あくまで会計上の把握に留めてください。

本投稿は、2024年11月07日 15時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 期末商品棚卸高の修正について教えてください。

    ハンドメイド作家をしています。 開業届は出してなくて白色申告です。 売り上げはほとんどないけどした方がいいのかと思い確定申告をしたのですが、材料費は仕入...
    税理士回答数:  1
    2023年08月10日 投稿
  • 工事進行基準の計算について

    原価比例法で計算しようと思うのですが、材料費などは税込で計算に入れればいいのでしょうか。税抜でしょうか。
    税理士回答数:  1
    2023年07月13日 投稿
  • 左官事業主の事務所修繕に係る経費について

    左官事業主(製造原価あり)が自分の事務所の屋根張り替え作業を行った際に、材料は自分で購入し、他者へ手間賃を支払いました。 その際、材料費は仕入れ原価に入れてい...
    税理士回答数:  1
    2022年02月24日 投稿
  • 家畜の売上原価について

    家畜は育ててから2年後に販売します。 売上は販売額だと思いますが、売上原価はその売れた家畜の当時(2年前)の価格ですか?それとも在庫全体から1頭あたりの平均値...
    税理士回答数:  1
    2022年09月01日 投稿
  • 確定申告の棚卸高について

    1人で製造・販売をしている個人事業主です。 製造品原価の認識が正しいのか分からなくなりました。 商品(完成品)の原価(材料費)に工賃を入れて計算したものを製...
    税理士回答数:  1
    2021年07月15日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,371
直近30日 相談数
688
直近30日 税理士回答数
1,360