税理士ドットコム - [確定申告]オンラインオリパの経費について - 雑所得として申告するということは、副業として営...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. オンラインオリパの経費について

オンラインオリパの経費について

トレーディングカードを入手できる
オンラインくじのようなものがあり
目当てのカードでなければポイント(1ポイント1円)として交換でき、
目当てのカードであれば発送できるシステムです。

入手したカードをフリマやショップで販売して
雑所得として申告する場合

①目当てのカードを引けず、ポイント交換を続けてポイントが0になった場合

②目当てのカードを引けず、ポイント購入を繰り返し、最終的に引けた場合

①と②は経費に計上できますでしょうか。

(競馬のはずれ馬券の場合は一時所得ではなく雑所得として判定されれば経費にできるという判例を元にしました)

税理士の回答

雑所得として申告するということは、副業として営利目的で継続して行われているということを前提として回答します。
雑所得の必要経費とするためには、その所得、つまり目的のカードを得るために直接要した費用である必要があります。
ここで①は、目的のカードを得るために直接要した費用とは言えないため、必要経費とは難しいと思います。(単なる遊興目的に近い)
②の場合は直接要した費用といえる可能性はあるかと思います。購入履歴、金額、入手したカードとの関係性がわかる資料を保管しておく必要があります。

なお、ハズレ馬券が雑所得して認められた判例は、営利目的かつ継続性が認められたものであり、通常該当するケースは極めて少ないかと思います。

本投稿は、2024年11月08日 18時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • ポイントカードは税金がかかるのか

    ポイントカードは雑所得に入るのでしょうか? 楽天ポイントなどのポイントは雑所得に入るのでしょうか? 副業としてポイントサイトがありますがそれらのポイントを楽...
    税理士回答数:  1
    2018年09月13日 投稿
  • 「Microsoftリワード」ポイント

    お世話になります。 ①ギフトカードなど交換可能な検索エンジンを使用したりすると付与される「Microsoftリワード」は一時所得でしょうか?雑所得でしょうか?...
    税理士回答数:  4
    2024年08月03日 投稿
  • 必要経費に入るかどうか

    メールで男性とやりとりして報酬をもらうマッチングサイトで、連絡先の交換などにポイントが必要でビットキャッシュを使って購入しました。 ポイントは4回購入していて...
    税理士回答数:  3
    2021年07月21日 投稿
  • ポイントサイトで獲得したポイントの交換について

    事業主ではない個人です、ポイントサイトにて以下の方法でポイントを獲得しています。 ●広告クリック ●ポイントサイトを経由したネットショッピングでの買い物...
    税理士回答数:  1
    2020年09月25日 投稿
  • ポイント制でのギフトカードについて

    例えばフリーランサーの方のお手伝いをして、それが報酬ではなくポイントとして溜めて ある程度貯まったらギフトカードとして交換した場合ですとそれは雑所得になるので...
    税理士回答数:  1
    2020年11月24日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,247
直近30日 相談数
678
直近30日 税理士回答数
1,252