確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告について

確定申告について

本業で給与所得
副業で給与所得と業務委託分があります。
本業には副業ばバレたくないので副業分は普通徴収については理解しました。

わたしの働き方については、①副業の給与所得から経費計上はできないと存じているのですが、事業所得分については経費計上は可能ですか?

②ふるさと納税について自分で確定申告をした方が還付額が変わるとみたのですが、本業は年末調整を依頼し、副業で確定申告をしても還付額は変わりますか?

③副業での業務委託分は開業届は必要でしょうか?開業届をおこなっていないと、白色申告で経費計上できないですか?


よろしくお願い致します。

税理士の回答

①副業の給与所得から経費計上はできないと存じているのですが、事業所得分については経費計上は可能ですか?

→経費計上可能です。

②ふるさと納税について自分で確定申告をした方が還付額が変わるとみたのですが、本業は年末調整を依頼し、副業で確定申告をしても還付額は変わりますか?

→変わると思います。

③副業での業務委託分は開業届は必要でしょうか?開業届をおこなっていないと、白色申告で経費計上できないですか?

→開業届を提出していない場合でも、白色申告で経費計上可能です。
ただし、開業届を提出し、青色申告承認申請書を提出したほうが良いです。青色申告は税金のメリットがありますので。

ご回答ありがとうございます。

本業は特別徴収、副業は普通徴収とわけることは可能でしょうか?

または本業も普通徴収にする方が税金の面でも金額が変わる等ございますか?

本業は特別徴収、副業は普通徴収とわけることは可能でしょうか?
→自治体によってルールがありますので、ご確認されてください。

または本業も普通徴収にする方が税金の面でも金額が変わる等ございますか?
→それによって変わるということはないと思います。

本投稿は、2024年11月22日 11時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 副業分の確定申告

    本業は正社員で、今年から業務委託の副業をしています。 年末調整は本業の方で済ませました。 副業の業務委託は源泉徴収票が出るようです。 業務委託でも...
    税理士回答数:  2
    2023年12月06日 投稿
  • 副業(業務委託)の収入が本業(給与所得)を上回った場合

    本業(パート)で90万ぐらいの給与所得があります。 今年から始めた副業(業務委託で個人事業主)の収入が、本業の2倍ぐらいになりそうです。 確定申告の際、どの...
    税理士回答数:  2
    2020年10月22日 投稿
  • 副業の経費について

    本業で給与所得、副業で業務委託にてお金をもらっています。開業届は出していません。開業届なしの雑所得でも経費として購入した書籍代や契約しているアプリケーション代金...
    税理士回答数:  1
    2023年11月21日 投稿
  • 業務委託の副業について確定申告の手続きについて教えてください。

    業務委託の副業をしています。(本業は給与所得です) 委託元から源泉徴収発行されます。 個人事業主の開業届けはしていません。 このとき、 ・副業の確定...
    税理士回答数:  1
    2019年03月16日 投稿
  • 開業届を出した状態で会社員でも問題ないか

    学生の頃に開業届を出しましたが、結局、所得もないため確定申告もしていませんでした。そこで質問なのですが、 1,学生を卒業し、会社員となりましたが、廃業届を...
    税理士回答数:  5
    2019年11月18日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,267
直近30日 相談数
684
直近30日 税理士回答数
1,262