経費について
自宅の一部で教室をやっています。
(私は扶養配偶者です)
教室をやっている持ち家の【名義は主人】です。
冷暖房、電気代金が、かかっていますので
私の自宅教室の必要経費として考えていますが、
【自宅の名義は主人】です。
私の仕事場として、仕事の経費に入れて考えても大丈夫なのでしょうか。
認められますか?
電気代金、住宅ローンの金利分、固定資産税を、家事案分(面積で考えて4分の1)で、考えて、経費に、と思っています。
【名義】が関係あって、認められない、などあるのか、わからなくて
心配で質問させて頂きました。
無知な質問ですみません。
宜しくお願い致します。
税理士の回答

竹中公剛
【自宅の名義は主人】です。
私の仕事場として、仕事の経費に入れて考えても大丈夫なのでしょうか。
大丈夫です。仕事の使用の分のみですが。
認められますか?
認められます。
電気代金、住宅ローンの金利分、固定資産税を、家事案分(面積で考えて4分の1)で、考えて、経費に、と思っています。
面積だけではない。
電気代金・・・使用実態の数字。
住宅ローンの金利分・・・面積分
固定資産税・・・面積分
【名義】が関係あって、認められない、などあるのか、わからなくて
心配で質問させて頂きました。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2210.htm
早い回答を頂き、助かりました。
どうもありがとうございました。
家の【名義】は、大丈夫とのことで安心しました。
ありがとうございました。
本投稿は、2024年11月23日 12時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。