[確定申告]過去の雑所得について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 過去の雑所得について

過去の雑所得について

平成27年に不動産紹介料として30万円をいただきました。その際会社で年末調整を行い確定申告をしてません。確定申告が必要な金額だったと先日気づいたのですがこの場合どのようにしたらいいのかがわかりません。また税金はいくら支払う必要がございますか?

税理士の回答

平成27年分の確定申告書をお住まいの所轄税務署へ提出し納税することで完了します。
なお、後日、加算税と延滞税の通知(納付書)が税務署から送られて来ますので、それが届きましたら追加で納めてください。
なお、税額は相談者様の所得金額によって異なりますので、具体的な計算はご容赦ください。
宜しくお願いします。

税理士ドットコム退会済み税理士

確定申告しなくてはならなかったのであれば、
今からでも確定申告します(期限後申告)。

本税に加え、後日、無申告加算税や延滞税が課されます。

なお、雑所得は、収入-必要経費ですので、
30万円得るために経費がかかっているのであれば、
そちらも踏まえて計算し、確定申告が必要かどうか判断しては
いかがでしょうか。

本投稿は、2018年03月12日 17時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,130
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,227