年末調整の税額がおかしい
去年より所得が増えているのに、源泉額が少なく、試しにタックスアンサーで入力したら、9万円ほど追納しないといけない、とでました。
(令和の5年分のタックアンサーでやりましたが、6年分と違いがあるのでしょうか?)
会社員の場合年末調整されてるので確定申告は不要で、税金が少ないなぁと思わなかったらそのままですが、その場合、不足分はいつどのように請求がくるのでしょうか?
また会社や私に何かペナルティはあるのでしょうか??
税理士の回答

定額減税(本人、扶養等各1人3万円)は考慮されていますか?
5年は定額減税がないため、3人だとすれば9万円で計算が合います。
家族3人なので、定額減税9万円なのですが、それはどこかに表示がありますか??

何を見て計算したのか分かりませんが、源泉徴収票の摘要欄に表示されているはずです。
源泉徴収額は112700円となっています。
摘要欄に定額減税9万円の表記もありました!その場合は、11万2700円と、9万円税金を支払った?計算になるのでしょうか?
無知ですみません

9万円は減税されたという表記なので、払っていません。
減税前、202,700円で減税後は112,700円です。
詳しく回答ありがとうございます!
でしたら、今年度少なく感じているのは、間違っていない、大丈夫とのことですね!
ありがとうございました!
本投稿は、2024年12月25日 09時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。