税理士ドットコム - 5年前に遡って確定申告をしたいのですが、年末のetaxの利用時間 - 回答させて頂きます。e-taxの稼働時間はこちらの案...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 5年前に遡って確定申告をしたいのですが、年末のetaxの利用時間

5年前に遡って確定申告をしたいのですが、年末のetaxの利用時間

最大遡って2019年まで確定申告をしたいのですが、etaxから2024年12月28日(土)23時59分まで申請できますか?
万が一誤った場合、修正申告はいつまで可能でしょうか?よろしくお願いします。

税理士の回答

回答させて頂きます。
e-taxの稼働時間はこちらの案内の通り、今年は2024年12月28日までです。
https://www.e-tax.nta.go.jp/info_center/index.htm#anc02

2019年分から2023年分までの確定申告を含む申請について、2024年12月28日(土)23時59分までe-Taxを利用して行えるかどうかは、以下のポイントに注意してください。

1. 過去の申告期限について
確定申告の申告期限は通常、申告対象年の翌年の3月15日です。
2019年分の申告期限は2020年3月16日(振替休日翌日)でしたが、それを過ぎている場合は「期限後申告」となります。
e-Taxでは、期限後申告も可能です。

ただし、以下の制限があります:
・過去5年分まで申告可能です(国税通則法に基づく時効)。
・2024年12月28日時点で遡れるのは2019年分までです。

2. 修正申告について
・万が一、申告内容に誤りがあった場合には「修正申告」が可能です。

修正申告の期限
・誤りを発見した時点で速やかに修正申告を行うことが求められます。
・修正申告の具体的な期限は以下の通りです:
・税務署から指摘される前に申告を行う場合:特に期限はなく自主的に修正可能。
・税務署からの指摘後の場合:指摘を受けてから所定の期間内に申告。

注意点
・修正申告後、過少申告加算税や延滞税が発生する可能性があります。

本投稿は、2024年12月26日 23時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • etax 確定申告に関しまして

    新卒1年目でe-taxの確定申告をします。 2021年3月までアルバイトをしており、3月から新卒として働いています。 会社の年末調整は済んでおり(会社にアル...
    税理士回答数:  1
    2022年03月06日 投稿
  • 無申告分を遡って申告したい

    7年ほど前から趣味でメルカリで転売等していましたが、ここ最近利益が増えてきたので、確定申告について調べていたら、申告しなければならない該当の年が過去5年のうちに...
    税理士回答数:  1
    2021年05月02日 投稿
  • 「一昨年以上前に遡っての確定申告について」

    平成20年に定年退職し、年金生活となって以降確定申告をしています。平成27年(平成26年分)に初めて株式売買損失を含めた確定申告をしました。平成26年は株の売買...
    税理士回答数:  2
    2018年08月11日 投稿
  • 贈与税を遡って申告する場合

    質問失礼いたします。 2018年から2021年の3年分の贈与税を申告したいのですが、複数の方から数万円を年間に何度も頂いて合計すると110万円を超える場合、申...
    税理士回答数:  1
    2023年07月07日 投稿
  • etax 青色申告

    令和3年分の確定申告書が完成致しましてイータックスで送信しようと思っています。税務署に問合せしたところ期限前でもOKだというお返事をいただきました。 青色申告...
    税理士回答数:  2
    2022年02月07日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,883
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,636