[確定申告]昨年の年末調整時の修正点 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 昨年の年末調整時の修正点

昨年の年末調整時の修正点

昨年の主人の年末調整時に、一時所得(保険の満期返戻金)を伝え忘れ、今年確定申告で申告しました。 (私は、妻で事業主です。主人の会社で、年末調整時に私の所得を伝えています。一時所得を忘れたのは、妻である私の分です。)
今さら主人の会計事務所に伝えても、
ご面倒をかけそうなので、そのままに
しようと思いますが、大丈夫でしょうか?(配偶者控除は影響ありません。)

税理士の回答

 ご主人の配偶者控除額等に影響がない場合は、そのままでも大丈夫となります。

 年末調整時に会社に伝える配偶者等の所得金額は、あくまでも「見積額」のため、翌年に配偶者等の所得金額を確認し控除額が変わる場合は、再年末調整又は確定申告により控除額を変更させることになりますが、今回のお尋ねのケースでは控除額の変更は特になく、還付も納税も生じないようですので、そのままで大丈夫となります。

米森 様
ご回答ありがとうございました。
今年は色々ご回答頂き大変助かりました。

ベストアンサーをありがとうございます
 何度か私が回答しているのですね。少しでもお役に立てましたら幸いです。
 良いお年をお迎えくださいませ

本投稿は、2024年12月28日 10時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 満期返戻金と確定申告

    満期返戻金などで、114万円昨年頂きました。一時所得で申告予定です。 必要経費は上記ですと、支払った保険料になるのでしょうか? また、主人の年末調整で、一時...
    税理士回答数:  4
    2024年03月14日 投稿
  • 年末調整の修正の期限

    年末調整の修正は4月末が 期限なのでしょうか? 私は妻で主人の会社に年末調整して いただいているのですが、 年末調整で妻に間違いがあった場合は、 税理...
    税理士回答数:  2
    2024年04月25日 投稿
  • 確定申告後

    年末調整時に一時所得を申告出来ていませんでしたので、確定申告をしました。 (上記は妻である私の事です。) 主人の配偶者控除には変わりないとの事なので、税理士...
    税理士回答数:  2
    2024年04月26日 投稿
  • 年末調整終了後に扶養家族の年収額が103万を越えていることがわかった時の対応について

    主人は会社員で年収400万円程です。(会社で年末調整)私(妻)はパートです。(年末調整はしてもらえず確定申告が必要)今まではパート収入が年間数十万と少なかったの...
    税理士回答数:  1
    2016年03月17日 投稿
  • 夫の年末調整と確定申告について。

    夫はサラリーマンで年収500万円。妻の私はフリーランス。 昨年の11月に私の所得予想額を夫の年末調整に出したのですが、その時に実際は67万円の所得を32万円で...
    税理士回答数:  1
    2021年02月26日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,883
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,636