営業職+副業の確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 営業職+副業の確定申告について

営業職+副業の確定申告について

現在、会社員(営業職)として働いております。
営業職ならでは?の給与所得+報酬という形式で収入を得ているので、毎年外交員報酬の区分で確定申告をしているのですが、近々行う副業(同人活動)の方で年間合計利益が20万円以上になる見込みがあるので、確定申告をしなければと動き始めています。
そこで、給与所得+外交員報酬+同人収入という3種の収入がある場合、例年通り白色申告書1枚に3種まとめて申告をするのでしょうか?(収支内訳書に記載する経費計算は外交員報酬部分の経費と同人活動部分の経費を合算するのでしょうか)

税理士の回答

毎年、外交員報酬は事業所得として申告されているのでしょうか。
外交員報酬を事業所得として申告されている場合、新たな業務も事業的規模で行われるのであれば事業所得に加えて確定申告することになりますが、新たな業務が事業的規模でない場合には雑所得として確定申告することになります。
いずれの場合でも、申告書は一つの用紙を使い、所得の種類を二つ、又は三つに分けて記入し作成します。
以上、宜しくお願いします。

ありがとうございます。毎年の外交員報酬は事業所得としての申告です。新たな業務も事業的規模を想定していないため、雑所得として申告しようと思います。ありがとうございました。

本投稿は、2018年03月17日 17時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,586
直近30日 相談数
724
直近30日 税理士回答数
1,478