社会保険の加入条件について
私はパート主婦で、130万円の壁を意識して
年収を130万円以内に抑えながら働いています。
節約の一環として、無償のギフティング案件(インフルエンサー)に取り組むことを考えていますが、ギフティング案件の報酬や提供された商品が「所得」?「収入」?として扱われる可能性があると聞きました。
その場合、合算すると年収が130万円を超える可能性が出てきます。もし超えた場合、社会保険に加入する義務が発生するのでしょうか?
また、ギフティング案件の商品価値がどのように所得として計算されるのかも知りたいです。
税理士の回答

社会保険について税理士は専門外になります。社会保険労務士に確認をされた方が良いと思います。なお、ギフティング案件の商品価値が収入になる場合は、商品に時価での所得計算になると思います。
承知しました。
本件、無知で申し訳ありません。
ギフティング案件の所得計算について質問です。
「時価」ということですが、ネット上では価格に幅があることが多いのですが、どの価格を基準にすれば良いのでしょうか?
ご教示いただけますと幸いです。

現在の市場価額を基準にすることになると思います。
定価ではなく販売価格という認識で宜しいでしょうか?

相談者様のご理解の通りになると思います。
参考になりました。ありがとうございます!
本投稿は、2025年01月10日 00時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。