不動産売却時の確定申告での通帳のコピー - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 不動産売却時の確定申告での通帳のコピー

不動産売却時の確定申告での通帳のコピー

私と母が共同保有していた不動産を2024年に売却し、今年確定申告をします。
母が税務署に問い合わせて通帳のコピーの提出を求められたらしいのですが、その通帳は最新の取引まで記帳する必要はありますか?

不動産売却の為に開設した口座なので、入金が最初のページで確認出来ており、それ以降は管理費や保険料等の費用が占めています。
売却の入金の部分は記帳されています。

ただ、つい最近その口座を利用して買い物等をしたので、それを母に知られたくないのです。
一応この口座はプライベートでの利用をしない約束をしていたので。

その通帳を今記帳すると、母に見られたくない支出が見られてしまうので、出来れば記帳したくないのです。

税理士の回答

不動産売却に関する確定申告で提出を求められる通帳のコピーは、通常は売却代金の入金が確認できることが目的です。したがって、売却代金が記帳されているページのコピーのみで十分な場合があります。ただし、税務署によっては全取引を確認するために最新の取引まで記帳を求める可能性があります。まず、売却代金が確認できる部分のみで問題ないか、直接税務署に確認することをお勧めします。通帳の一部ページのみが必要であれば、それに応じてコピーを提出しましょう。もし全取引が必要と言われた場合は、不要なページを隠すなどの工夫を相談してみることも考えられます。

本投稿は、2025年01月12日 01時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 不動産投 売却について。

     宜しくお願い致します。 タイトル通り、不動産を売却致しました。 (書類あり) 不動産の売却、としてはマイナス決算です。   例えば、1000万円で 買...
    税理士回答数:  1
    2022年03月22日 投稿
  • 不動産譲渡所得の取得費用の分割について

    親の不動産を相続する際の分割協議書で、長男が名義上相続し、売却後にその売却益を兄弟で等分し、兄弟それぞれで確定申告する予定です。 売却時の収入は、預金通帳上で...
    税理士回答数:  3
    2020年11月20日 投稿
  • 不動産売却について

    夫婦で共有名義で購入したマンションを売却することになりました。 夫婦は結婚して30年以上経っています。 売却した金額を片方の通帳のみに入金した場合、夫婦...
    税理士回答数:  3
    2018年04月16日 投稿
  • 相続発生時に預りのない証券会社口座

    生前利用していた証券会社口座が2社ありました。 亡くなる2年程前の売却を最後に取引も預りも無かったので相続税申告には関係ないものと思い、1社は相続発生後に口座...
    税理士回答数:  1
    2021年06月23日 投稿
  • 不動産売却金及び生前贈与について

    標題の件で御相談があります。 この度、実家を売却する事になり、そのお金が母の口座に振り込まれる事になっておりますが、そのお金を子や孫に生前贈与したいと考えてお...
    税理士回答数:  1
    2020年10月10日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,871
直近30日 相談数
814
直近30日 税理士回答数
1,634