定額減税
少ないですが賃貸収入があり、毎年確定申告をしています。昨年は所得税が0、住民税1万円程でした。
この場合も所得税が0なので、定額減税も0になるのでしょうか?それとも住民税分は定額減税の給付を受けられるのでしょうか?ちなみに昨年は受け取っておらず、今年も同じような所得税、住民税になると思います。よろしくお願い致します。
税理士の回答

石割由紀人
定額減税は所得税と住民税の負担軽減を目的とした制度です。所得税が0の場合でも、住民税が課税されていれば、住民税の減税が適用される可能性があります。ただし、具体的な給付額や条件は地方自治体や制度の詳細に依存します。昨年未受給であれば、市区町村の窓口に確認し、申請要件や手続きについて確認してください。今年も同様の所得状況なら、住民税減税分を受け取れる可能性があります。
迅速な返信、大変感謝致します。ありがとうございます。住んでいる市町村に電話したところ、所得税を0以上支払っていないと住民税の控除はないようです。何度も申し訳ないのですが、控除額を減らして、少額の所得税を支払い、住民税の定額減税を受けることは違法なのでしょうか?
本投稿は、2025年01月13日 12時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。