作品の製造原価の出し方
趣味で物作りをしており白色申告予定の者です。
完成品の製造原価は細かく計算して出さなければならないのでしょうか?
製造原価の簡単な出し方がありましたら教えて頂ければ幸いです。
税理士の回答

石割由紀人
白色申告の場合、製造原価を厳密に計算する必要はありませんが、一定の記録は必要です。以下の簡単な方法を参考にしてください:
材料費:完成品に使用した材料(布、木材など)の費用を記録。購入金額×使用量で算出します。
外注費:外部に依頼した加工やサービスがあればその費用を記録。
直接経費:製造に直接関係する費用(道具の消耗品、電気代の一部など)を加算。
間接経費:家賃や光熱費などの一部を「按分」して製造経費に含めます。
一品ごとに詳細を計算するのが難しい場合は、一定期間(例:1か月)の製造原価をまとめて計算し、作品数で按分する方法でも問題ありません。
簡単な記録であっても領収書やメモを残し、税務調査に備えることが重要です。
回答頂きありがとうございました!
本投稿は、2025年01月16日 12時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。