税理士ドットコム - [確定申告]ドルで仕入したときの仕訳について - 1/1のチャージも仕訳が必要です。ドル建ての資産(...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. ドルで仕入したときの仕訳について

ドルで仕入したときの仕訳について

海外サイトにてある無形商品の仕入を行っており、それを日本サイトにてお客さんに販売しています。
仕入はサイトにドルでチャージ(クレジットカード)をして、その残高から支払っていく形で、お客さんから注文が入ってから都度仕入→すぐに販売しています。
このような場合、具体的にどのような仕訳が必要になるか知りたいです。

【例】※( )はその日の為替レート
・1/1 チャージ20ドル(1ドル100円)

・1/2 仕入 5ドル分(1ドル120円)
 1/2  ↑のものを1000円で販売 

特に気になる点は以下です。

①1/1のチャージは仕訳不要であっているか。
②1/2の仕入5ドル分は、チャージした当時の1ドル=100円で計算して良いか
③例にはないが同日に複数の取引(仕入&販売)があった場合、まとめて仕訳していいのか、個別にした方が良いのか

来年から確定申告が必要になりそうで調べ始めたところですがわからない点が多く、教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

1/1のチャージも仕訳が必要です。ドル建ての資産(前払金)として計上します。
例:
借方: 前払金(ドル) 2,000円(20ドル×100円)
貸方: クレジットカード 2,000円

仕入はその日の為替レートを使用します(1ドル120円)。為替差損益が発生します。
例:
借方: 仕入 600円(5ドル×120円)
貸方: 前払金(ドル) 500円(5ドル×100円)
貸方: 為替差損益 100円

同日の複数取引はまとめることも可能です。

とても分かりやすいご回答ありがとうございます。とても助かりました。
恐れ入りますがもう1点教えて頂きたいです。
チャージした前払金について、全部を売る用に使うわけではなく、時々自分用に使うことがあります。
この場合は何か処理は必要でしょうか。

本投稿は、2025年01月23日 00時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 在庫販売時の仕訳について

    昨年開業した個人事業主です。 開業前よりも数年前に仕入ていたものを 店頭に展示していたらお客さまより買いたいとの声があり販売しました。 この時、売上時の仕...
    税理士回答数:  8
    2024年04月01日 投稿
  • 輸入代行会社と通した仕入について

    お世話になります。私は個人事業主で中国輸入代行会社を利用した仕訳についてお聞き致します。 仕入をする際、下記の流れです。 【A】1/1 (18円/1...
    税理士回答数:  2
    2022年01月26日 投稿
  • 輸入に関する仕訳について

    海外輸入転売を個人で始めました。 代行業者を通しての仕入れです。 代金は事前チャージ制、そこから購入費、輸送費など差し引かれます。 金額は「レート+0.8...
    税理士回答数:  1
    2020年07月14日 投稿
  • ポイント仕訳:消費税の取り扱い

    他社ポイントを付与するサービスを行っております。(100円で1ポイント) 販売時に商品代金を総額で計上し、月末に他社から不課税でポイント分の請求が来るという流...
    税理士回答数:  2
    2022年02月13日 投稿
  • 仕入と売上の仕訳について

    自宅エステサロンをしている個人事業主です。 仕入と売上の仕訳についてご教示ください。 化粧品メーカーAと取引をしています。 このメーカーは、 ①...
    税理士回答数:  3
    2022年03月28日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,849
直近30日 相談数
798
直近30日 税理士回答数
1,605